鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第144号(2010年4月30日)

鎌倉のつつじ 一寸早かった

仏行寺

H22.4.30 仏行寺 つつじ

H22.4.30 仏行寺 つつじ

昨年は暖かい春でいろんな花の咲くのが早まっていました。
つつじもそうでした。そこで5月の連休明けでなくその前に行くことにしたのですが、ご承知のように今年の春は天候不順で寒く空振りとなりました。
仏行寺にいってその結果で行く所を決めることにしました。
10時に藤沢駅に集ってバスで深沢へ。
仏行寺のつつじはやはり咲くのが遅れていました。それでも一部のつつじはきれいに咲いていました。

大仏坂切通し

H22.4.30 大仏坂切通し 通行止め

つつじには早かったので、方向を転換し大仏坂切通しと長谷からの街歩きを実施することに。

ところがバスで火の見下で降り、街角を曲がって入口に向かうと崖崩れのため通行止めの表示。
残念ながら見学はできませんでした。

光則寺

H22.4.30 光則寺 めだか

H22.4.30 光則寺 土牢

バス停長谷観音で降りて光則寺へ。

光則寺は花の寺でもあるがこの時期花は少ない。
今年も花のない甕でめだかが泳いでいた。

久しぶりに裏山の日朗上人の土牢を見た。
思っていたよりずっと大きい。しかしこの中で過ごすことは辛いことだったろう。

甘縄神明宮

長谷の街歩きは先ず甘縄神明宮。
源義家を祭る古社とか。

H22.4.30 甘縄神明宮

鎌倉文学館

H22.4.30 鎌倉文学館への道

H22.4.30 鎌倉文学館

甘縄神明宮から道を左手にとって鎌倉文学館へ。

鎌倉文学館の入口は長い道が続いている。新緑が輝いてきれい。

鎌倉文学館では 丁度高浜虚子展をやっていた。ちょっぴり俳句の世界の勉強をした。
鎌倉文学館の広い庭園の芝生越しの建物は風格がある。

吉屋信子記念館

H22.4.30 吉屋信子記念館

H22.4.30 吉屋信子記念館

更に道を左にとって吉屋信子記念館へ。

吉屋信子記念館は外塀が印象的。
いつもは貸席で公開していないのですが、今日は公開しているとの表示で中に入ってみた。

鶴岡八幡宮

H22.4.30 鶴岡八幡宮 いちょう

H22.4.30 鶴岡八幡宮 いちょう

吉屋信子記念館から和田塚へ行くつもりが道を間違えて若宮大路まで来てしまった。
仕方がないので、和田塚、六地蔵はパスして、八幡宮前のそばや“繁茂”へ直行。少し遅い昼食となった。
暑い中を歩いたのでビールの売れること、お店の冷えたビールを全部飲んでしまった?勿論、焼酎の蕎麦湯割りもおおいに飲まれました。

昼食後八幡宮のいちょうのひこばえを遅まきながら見物して帰りました。