鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第325号(2008年10月18日)

◆ 大船観音寺 ② 

◆ 境内に咲く花々

   【白衣観音像】

         
            前号からの続きです。
            大船駅西口から程近い無我相山(むがぞうざん)別名観音山にある大船観音寺の
            境内に咲く花々を撮ってみました。
            ※ 以下の写真は10月18日撮影したものです。
             

   【鐘突堂 ①】

   【鐘突堂 ②】

          山門を潜った境内右手に花壇があり、千日紅やエキナセアなどの花々が咲いています。
          観音様への石段脇にはツワブキの花が咲き、上の境内には百日草や八重咲きの秋明菊
          などの花が咲いています。
          鐘突堂への小道は現在立入り禁止になっていますが、ツワブキや竜胆などの花が咲いて
          いました。
          お寺さんの方のお話ですと、小道にはこれから少しずつ花々を植栽整備をして来春頃には
          鐘突堂まで上れるようにしたいですねと仰っていました。 楽しみですね。

◆ 静かなる月日の庭や石蕗の花 (高浜虚子)

   【石蕗の花】            【秋明菊】

   【エキナセア】

       左 : 石蕗(ツワブキ)の花  キク科              エキナセア  別名 ムラサキバレンギク
       右 : 八重咲きの秋明菊      

◆ 三椏の蕾も膨らみ始めて…

   【三椏の蕾】

   【?の実】             【紫紺野牡丹】

        照心閣の向いにある花壇の三椏(ミツマタ)の木はもう蕾が膨らみ始めていました。  ジンチョウゲ科

        左 : 何の実でしょうねぇ。 ナス科の唐辛子? お寺さんの方も花屋さんでも分かりませんでした。
        右 : 紫紺野牡丹  ノボタン科   

        

   【ペンタス】        【ブレットレア】

   【木瓜の花】       【ペチュニア】

        左上 : ペンタス  別名 草山丹花(ソウサンタンカ) 赤花種です。 花色は多色あるようです。
        左下 : ブッドレア 別名 フサフジウツギ  フジウツギ科
       
        右上 : 石垣の間からちょこんと木瓜(ボケ)の花が顔を覗かせていました。  バラ科
        右下 : ペチュニア(ほおべに) ナス科 

◆ もの古りし百日草の花となり (大石暁座)

   【百日草】

   【ルドベキア・タカオ】

           左 : 百日草  キク科  多種多色あるようです。

           右 : ルドベキア・タカオ  別名 荒毛反魂草(アラゲハンゴンソウ)  キク科

◆ 蕾かと見れば千日紅の花 (星野 椿)

   【千日紅】

   【千日紅と蟷螂】

        鮮やかな赤紫の花千日紅がひと際目を惹きます。
        よく見ると蟷螂(カマキリ)が上になったり逆さになったりと角度を変えて葉っぱに擬似させて獲物を
        待ち構えているようです。
        半時ばかり見ていましたが、蝶は近くまで来るのですがなかなか捕まらないようでした。
        アッ!おじさんが邪魔してたのかなぁ。 ご免よ!!

                                                         おわり