鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第233号(2007年9月17日)

☆秋の七草、勢ぞろい!

尾花、横須賀線(9月15日)。

◆尾花(すすき)、横須賀線。

秋は、草花の季節です。

女郎花(オミナエシ)、桔梗(キキョウ)、撫子(ナデシコ)、藤袴(フジバカマ)、萩(ハギ)、葛(クズ)、尾花(すすき)。

秋の象徴、風情のある花々が出揃いました。

北鎌倉に向かう横須賀線の線路沿いに咲き始めた”ススキ”。

☆「かがやきて芒たちまち風となる」小谷 明峰。
◆萩(ハギ)、鶴岡八幡宮にて。

平家池では、白い蓮の花がまだ咲いています。

蓮の葉の前に、”ハギ”の花が満開になりました。

陽を浴びて、きらきら、輝いていました。

☆「萩を見て暫くありておとなひぬ」高濱 虚子。

萩、鶴岡八幡宮にて(9月15日)。

女郎花、東慶寺(9月初旬)。

◆女郎花(オミナエシ)、東慶寺。

東慶寺さんの境内は、四季の花の移り変わりを堪能させてくれます。

”オミナエシ”の花が、まだ咲いていると思います。写真は9月初旬。

☆「女郎花の中に休らふ峠かな」高濱 虚子。
◆藤袴(フジバカマ)、鎌倉の野原。

この花が毎年、一番最後に出会います。

散策路の野原で発見、”フジバカマ”、キク科。

これから10月にかけて、どんどん咲いてくるはずですよ。

☆「藤袴吾亦紅など名にめでて」高濱 虚子。

藤袴、鎌倉の野原(9月15日)。

桔梗、東慶寺(8月頃)。

◆桔梗(キキョウ)、東慶寺。

これも、東慶寺さんで撮影。(8月頃)

白色と、紫色のキキョウの花が競って咲いていました。
さざれ石の周りですね。

9月15日、海蔵寺さん境内のキキョウはリアルに咲いていましたよ。

☆「桔梗のしまひの花を剪りて挿す」高濱 虚子。
◆撫子(ナデシコ)、東慶寺。

これも、東慶寺。

7月末に撮影したものです。

秋の花というには、ちょっと早く咲いてしまうので、
今は、なかなか見つかりません。

☆「撫子や堤ともなく草の原」高濱 虚子。

撫子、東慶寺。

葛、鎌倉の野原。

◆葛(クズ)、鎌倉の野原。

クズの花。マメ科。

これも鎌倉に向かう散策路で偶然発見したものです。

☆「風あれば風にすがりて葛の原」稲岡 長。

★「みどりなるひとつ草とぞ春は見し、秋は色々の花にぞありける」古今和歌集。

-おしまい-