鏑木清方は明治24年(1891)、13歳で日本画家・水野年方に入門し、修業に励みました。そして、16歳で挿絵画家となり、後に師と同じ日本画家として活躍しました。年方に尊敬の念を抱いていた清方は、師のもとで学んだ技術や制作への姿勢を弟子たちへ伝えました。そして、彼らが存分に筆を揮い、発表する展覧会の場として「郷土会」を設け、後進の育成に努め、伊東深水や寺島紫明など優れた画家を日本画壇に輩出しました。水野年方没後110年を迎え、本展覧会では清方作品のほか、年方に関連した作品や弟子たちが清方に贈った寄書などを展示し、年方から清方、そしてその弟子たちへとつながる美の系譜をたどります。
【開館時間】午前9時〜午後5時 (入館は午後4時30分まで) 【休 館 日】毎週月曜日、(12月24日(月・振)、1月7日(月)・14日(月・祝)は開館)、12月25日(火)、年末年始の12月29日(土)〜平成31年1月3日(木) 【観 覧 料】一般200円(140円)小・中学生100円(70円) ※( )内は20名以上の団体料金 市内に在住の65歳以上の方、市内に在住・在学の小・中学生は無料 【展示解説】12月8日・22日、1月12日の土曜日 午後1時30分から 【交通案内】 JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」下車、小町通りを北に徒歩7分左折 【HP】トップ:http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/ 展覧会情報:http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/exhibition/index.html 【基本情報】鎌倉市鏑木清方記念美術館 TEL:0467-23-6405 FAX:0467-23-6407 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25

【投稿者:鎌倉市鏑木清方記念美術館】 管理No.100999
|