ほぼ週刊鎌倉新聞2007年8月22日(水)
夏空の下の高徳院

高徳院

観月堂

少し変わった瓦です

窓には「韓」の字

大仏様のうしろ、ひっそりと

夏空をすきっと切り取る端正なお顔!



甘い香りのお花です

空も山も青々しています

入口から木陰づたいに歩いていけば、大仏様の裏手に
鎌倉三十三観音霊場・第二十三番札所の「観月堂」が
ひっそりと佇んでいます。
朝鮮王朝の宮殿を移築したというその建物は、
瓦の模様など、日本のものとはまた違った趣です。
大仏様も夏空にくっきりと映えています。
鎌倉三十三観音霊場・第二十三番札所の「観月堂」が
ひっそりと佇んでいます。
朝鮮王朝の宮殿を移築したというその建物は、
瓦の模様など、日本のものとはまた違った趣です。
大仏様も夏空にくっきりと映えています。