ほぼ週刊鎌倉新聞2008年2月17日(日)
浄妙寺より梅便り

冬晴れです

日当たりの良い参道では梅がだいぶほころんでいます


淡いピンクの梅です

足元にはフクジュソウ

仲良く並んで咲いています(^^)

紅梅

メジロが!

五分咲きくらいの印象です

ツバキも楚々と咲いていました
あたたかい日の光に、梅の花もほころんできました。
浄妙寺では境内の日当たりの良い場所では五分咲きくらいの印象です。
それでもまだ開花していない木もあり、梅の香りを長い期間楽しめそうです。
足元にはフクジュソウも咲いていました。
浄妙寺では境内の日当たりの良い場所では五分咲きくらいの印象です。
それでもまだ開花していない木もあり、梅の香りを長い期間楽しめそうです。
足元にはフクジュソウも咲いていました。