ほぼ週刊鎌倉新聞2009年5月3日(日)
明月荘を訪れました

入口

このような小道をあがって建物へ



庭から建物を眺めます

奥にある離れの茶室


茶室は三畳台目とか…五月なのにまだ炉が…

手前の建物の茶室は少し広め
明月荘は、昭和10年頃建築された茶室のある平屋建て建築物。昭和31年(1956年)当時の首相・石橋湛山の別荘だったそうです。
土地は公園整備事業用地として神奈川県が買収し、鎌倉市が無料で生涯学習施設として一般開放しています。北鎌倉の明月院からさらに奥に向かい、今泉台方面にむかった山奥の方にあります。
一般開放といっても個人が借りられるわけではなく、鎌倉市から生涯学習施設の利用団体として認定された団体のみが借りられます。
この日は、地元まちづくり団体の活動に参加させていただいたおかげで中にはいることができました。
いい天気、静けさ、新緑…。のどかな一日をすごすことができました。
土地は公園整備事業用地として神奈川県が買収し、鎌倉市が無料で生涯学習施設として一般開放しています。北鎌倉の明月院からさらに奥に向かい、今泉台方面にむかった山奥の方にあります。
一般開放といっても個人が借りられるわけではなく、鎌倉市から生涯学習施設の利用団体として認定された団体のみが借りられます。
この日は、地元まちづくり団体の活動に参加させていただいたおかげで中にはいることができました。
いい天気、静けさ、新緑…。のどかな一日をすごすことができました。