ほぼ週刊サキドリニュース
2009年9月10日付の記事
長谷寺の祈り ~バロック音楽の調べ~
祈りの調べが観音堂に響く初秋のバロックコンサート

年間を通して多くの文化・芸能・音楽・講演等の活動支援を行っている長谷寺。
今秋、長谷寺では初めてクラシックコンサートが開かれます。
この「長谷寺の祈り ~バロック音楽の調べ~」では、音楽ディレクター宇田川清史氏が企画されるバロック音楽としてヴァイオリンとリコーダーを中心とした構成となります。
音楽監督を務められている同氏は、2009年8月29日に川崎市中原区で100回目の市民コンサートにベルカント室内管弦楽団を率いて修演されました。
そのベルカント室内管弦楽団より、弦楽四重奏團の特別ユニットをはじめリコーダー奏者に村上直子、さらにはゲストプレイヤーとしてヴァイオリニストのアテフ・ハリム師らが長谷寺観音堂に心を繋ぐ癒しの音色を響かせます。
■日 時■ 2009年10月10日(土)
【開場】17時30分 【開演】18時00分 【終演】19時30分(予定)
■会 場■ 長谷寺・観音堂長谷寺
■出 演■
ベルカント弦楽四重奏團 村上直子(リコーダー)
<ゲスト> アテウ・ハリム(ヴァイオリン)
■演奏曲目■(予定)
モーツアルト「ディヴェルトメント」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
バッハ「G線上のアリア」「シャコンヌ」
マルチェルロ「リコーダー協奏曲」
エルガー「愛の挨拶」 等
■入場料■ 3,000円 全席自由(長谷寺入山料を含む) ※未就学児童は入場できません。
■お問合せ■
楽曲公演内容は…
「A&A art」
【電話】03-3392-2955・090-3545-5302(宇田川)
会場関係は…
「長谷寺」総務室 担当:松田寿夫 または 美坂至彦
【電話】0467-22-6300
今秋、長谷寺では初めてクラシックコンサートが開かれます。
この「長谷寺の祈り ~バロック音楽の調べ~」では、音楽ディレクター宇田川清史氏が企画されるバロック音楽としてヴァイオリンとリコーダーを中心とした構成となります。
音楽監督を務められている同氏は、2009年8月29日に川崎市中原区で100回目の市民コンサートにベルカント室内管弦楽団を率いて修演されました。
そのベルカント室内管弦楽団より、弦楽四重奏團の特別ユニットをはじめリコーダー奏者に村上直子、さらにはゲストプレイヤーとしてヴァイオリニストのアテフ・ハリム師らが長谷寺観音堂に心を繋ぐ癒しの音色を響かせます。
■日 時■ 2009年10月10日(土)
【開場】17時30分 【開演】18時00分 【終演】19時30分(予定)
■会 場■ 長谷寺・観音堂長谷寺
■出 演■
ベルカント弦楽四重奏團 村上直子(リコーダー)
<ゲスト> アテウ・ハリム(ヴァイオリン)
■演奏曲目■(予定)
モーツアルト「ディヴェルトメント」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
バッハ「G線上のアリア」「シャコンヌ」
マルチェルロ「リコーダー協奏曲」
エルガー「愛の挨拶」 等
■入場料■ 3,000円 全席自由(長谷寺入山料を含む) ※未就学児童は入場できません。
■お問合せ■
楽曲公演内容は…
「A&A art」
【電話】03-3392-2955・090-3545-5302(宇田川)
会場関係は…
「長谷寺」総務室 担当:松田寿夫 または 美坂至彦
【電話】0467-22-6300