ほぼ週刊サキドリニュース
2023年9月27日付の記事
60年に一度円覚寺 洪鐘弁天大祭

洪鐘弁天大祭は、約720年前、円覚寺にある国宝・洪鐘の鋳造の成功を祝い、江島神社と円覚寺が共同で神事・仏事を行い儀式に併せ山ノ内の村人が洪鐘弁財天を奉戴し盛大に行列したことに端を発するものです。1480年より60年毎に開催されてきました。
開催日:2023年10月29日(日) ※小雨・雨天決行
時 間:9:30〜12:30
行 程:建長寺〜小袋谷交差点〜円覚寺(県道21号横浜鎌倉線)
主 催:円覚寺洪鐘祭実行委員会
開催日:2023年10月29日(日) ※小雨・雨天決行
時 間:9:30〜12:30
行 程:建長寺〜小袋谷交差点〜円覚寺(県道21号横浜鎌倉線)
主 催:円覚寺洪鐘祭実行委員会

パレードのため、2023年10月29日(日)9:30~12:30まで「八幡宮三の鳥居前~小袋谷交差点」間が車両全面通行止めとなります。

開催にあたり(主催者からのメッセージ)
お祭り当日は相当な混雑が予想されます。
洪鐘弁天大祭は次の60年にわたり、地元の子供たちの積極的な参加を期待しています。
安全面を考慮してご来場はお控えいただき、代わりにウェブ配信を予定しておりますのでぜひご覧いただけますようお願い申し上げます。
洪鐘弁天大祭は次の60年にわたり、地元の子供たちの積極的な参加を期待しています。
安全面を考慮してご来場はお控えいただき、代わりにウェブ配信を予定しておりますのでぜひご覧いただけますようお願い申し上げます。