鎌倉好き集まれ!apollocomさんの鎌倉リポート・第7号(2006年1月1日)
大晦日の出店@鶴八 その4

金魚すくいの店(定番系)
この時はまだ、金魚は到着していませんでした。
まさに準備中!!
金魚すくいって、出店の定番ですが、
…夏の風物だよなぁ。
まさに準備中!!
金魚すくいって、出店の定番ですが、
…夏の風物だよなぁ。

餅の店(堅気系)
遊び心がいっぱいで、カラフルな暖簾の店が並ぶ中、
こちらのお餅のお店には、
とても堅実で真面目な印象を受けました。
こちらのお餅のお店には、
とても堅実で真面目な印象を受けました。

一筆書のお店(開運系)
テイストはお餅のお店に似てますが、
一発当てるぞ的なにおいがします。
(↑買う方に、です。)
一発当てるぞ的なにおいがします。
(↑買う方に、です。)

バナナチョコレートの店(もはや定番系)
欧米の男の子3人組が、ピンクのチョコがかかった
バナナチョコレートを食べ歩きしていました。
定番を超えて、国際派になりつつあるようです。
Let's Banana Chocolate!
バナナチョコレートを食べ歩きしていました。
定番を超えて、国際派になりつつあるようです。
Let's Banana Chocolate!

こじゃがの店(変化球系)
こじゃが…
‘じゃがばた’とは見栄をきらず、
謙虚で正直ものなんですね。
06年、私もそんなこじゃがを見習いたいと思いました。
大晦日の出店@鶴八、4回にわたってお送りしてまいりました。
シートがかぶっていたあの店も、今頃は華やかなお正月の一風景となって、初詣客を楽しませてくれていることでしょう。
‘じゃがばた’とは見栄をきらず、
謙虚で正直ものなんですね。
06年、私もそんなこじゃがを見習いたいと思いました。
大晦日の出店@鶴八、4回にわたってお送りしてまいりました。
シートがかぶっていたあの店も、今頃は華やかなお正月の一風景となって、初詣客を楽しませてくれていることでしょう。