鎌倉好き集まれ!ぶ~さんさんの鎌倉リポート・第11号(2002年1月12日)
鎌倉の商店街は・・
昭和30~40年代には、かなりにぎやかな商店街で
鎌倉カーニバルや仮装行列が通った時もあり、東京オリンピック
では、聖火ランナーが駆け抜けました。
鎌倉カーニバルや仮装行列が通った時もあり、東京オリンピック
では、聖火ランナーが駆け抜けました。
昔は『鎌倉銀座商店街』と呼んでいたところで、こちらも
なかなかの賑わいでありました。
なかなかの賑わいでありました。
左側の小さい窓口で、幾種類かのおせんべいを売っていて
右側では『鎌倉彫』などに使う基材の加工をしていました.
昨年の暮れに『移転』の看板が立てられていたので、
また一つ懐かしいお店が無くなってしまうのかと思い
ましたら、建替えの為の移転との表示でした。
外から見ている人間としては、懐かしいという思いは有り
ますが、住んで生活をしている方々には、やはり使いづらい
とか、老朽化した事によって建替えが必要になる事は仕方が
無いですね。
右側では『鎌倉彫』などに使う基材の加工をしていました.
昨年の暮れに『移転』の看板が立てられていたので、
また一つ懐かしいお店が無くなってしまうのかと思い
ましたら、建替えの為の移転との表示でした。
外から見ている人間としては、懐かしいという思いは有り
ますが、住んで生活をしている方々には、やはり使いづらい
とか、老朽化した事によって建替えが必要になる事は仕方が
無いですね。
鎌倉に住んでいる方は良くご存知ですが、鎌倉の夜は早い・・
鎌倉の商店街は7時を過ぎると、ほとんどの店が閉まって
しまいます。
もっとも、昔からお酒が飲めるお店のうち何軒かは、かなり
遅くまで営業しているところも有るのですが・・
意外に知られていませんが、鎌倉にゲイの方達のお店が出来
たのは、かなり古い年代からのようですよ。
昭和30年代後半には、そんなお店が雪ノ下にありましたね。
やはり文化の先進地ということもあるのでしょうか・・
鎌倉の商店街は7時を過ぎると、ほとんどの店が閉まって
しまいます。
もっとも、昔からお酒が飲めるお店のうち何軒かは、かなり
遅くまで営業しているところも有るのですが・・
意外に知られていませんが、鎌倉にゲイの方達のお店が出来
たのは、かなり古い年代からのようですよ。
昭和30年代後半には、そんなお店が雪ノ下にありましたね。
やはり文化の先進地ということもあるのでしょうか・・
鎌倉駅から通勤通学をされている方はご存知でしょうけど
夕方や夜の下り電車が大船を過ぎると、6号車~11号車
まで人の列が現れます。
11号車は一番後ろの車両ですが、電車が走行中に
11号車から6号車(グリーン車の後ろ)まで、多くの人が
歩いていきます。
これは鎌倉駅の階段がグリーン車が止まる位置にあるため
電車を降りて、すぐに階段に向かうためのようですが、なぜか
他の駅では、あまり見ることがありません。
まあ、大船を過ぎて列車の中が適度に空いてきていることも
関係が有るかもしれませんね。
夕方や夜の下り電車が大船を過ぎると、6号車~11号車
まで人の列が現れます。
11号車は一番後ろの車両ですが、電車が走行中に
11号車から6号車(グリーン車の後ろ)まで、多くの人が
歩いていきます。
これは鎌倉駅の階段がグリーン車が止まる位置にあるため
電車を降りて、すぐに階段に向かうためのようですが、なぜか
他の駅では、あまり見ることがありません。
まあ、大船を過ぎて列車の中が適度に空いてきていることも
関係が有るかもしれませんね。