鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第188号(2008年4月5日)
桜・諸葛菜・桜草【浄智寺】
●散り始めの桜と、色鮮やかな花

■浄智寺
前号の続き、浄智寺を訪れました。
__________________
鐘楼門の前には、諸葛菜と桜草が綺麗に植えられています。
こちらは春の陽を浴びて紫色に輝く諸葛菜。
__________________
鐘楼門の前には、諸葛菜と桜草が綺麗に植えられています。
こちらは春の陽を浴びて紫色に輝く諸葛菜。

■浄智寺
その鐘楼門をバックに一枚。

■浄智寺
鐘楼門と曇華殿の間には、枝垂桜が。
時折吹く風に花びらが舞い、散りゆく桜の美しさです。
時折吹く風に花びらが舞い、散りゆく桜の美しさです。

■浄智寺
書院の庭には春モミジが。
バックの緑とのカラーコントラストは、補色ならではの美しさです。
バックの緑とのカラーコントラストは、補色ならではの美しさです。

■浄智寺
鐘楼門の前のもう一つの花が、西洋桜草。
赤紫と白の可憐な花が一面に咲いています。
赤紫と白の可憐な花が一面に咲いています。

■浄智寺
背後の山の斜面も、桜が見事。
こちらも散り始めの美しさを見せてくれています。
こちらも散り始めの美しさを見せてくれています。