鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第194号(2008年4月12日)
海棠・著莪・八重桜【妙本寺】
●鐘楼前の斜面にはシャガ

■妙本寺
前号の続き、最後にカイドウが満開の妙本寺を訪れました。
__________________
カイドウの前に…
鐘楼前の斜面には、シャガが一面に咲いています。
その中の数輪をアップで。
__________________
カイドウの前に…
鐘楼前の斜面には、シャガが一面に咲いています。
その中の数輪をアップで。
●満開のカイドウの美しさに絶句

■妙本寺
そして満開のカイドウ。
これは祖師堂の欄干から見た、左手の木。
妙本寺のカイドウはそれ自体ももちろん美しいのですが、カエデを始めとする比企が谷の緑が補色となって、より一層美しさを引き立てています。
これは祖師堂の欄干から見た、左手の木。
妙本寺のカイドウはそれ自体ももちろん美しいのですが、カエデを始めとする比企が谷の緑が補色となって、より一層美しさを引き立てています。

■妙本寺
こちらはカエデ越しに見た、祖師堂の屋根とカイドウ。

■妙本寺
境内には八重桜も。
ピンクの花が、バックのカイドウと競い合うように咲いています。
ピンクの花が、バックのカイドウと競い合うように咲いています。

■妙本寺
こちらは山門と手水舎をバックにしたショット。
山門の渋い色とカイドウの可憐な花のピンク色が、絶妙な取り合わせです。
山門の渋い色とカイドウの可憐な花のピンク色が、絶妙な取り合わせです。

■妙本寺
少し左に目をやると、カイドウの花がカエデの緑に抱かれているようです。

■妙本寺
妙本寺のカイドウの余りの美しさに、立ち去り難い思いでした。
帰り際に方丈門への参道から祖師堂を振り返ると、カエデの木立の向こうに、名残りのピンク色が見えていました。
以上で、今回のリポートは終了です。
帰り際に方丈門への参道から祖師堂を振り返ると、カエデの木立の向こうに、名残りのピンク色が見えていました。
以上で、今回のリポートは終了です。