鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第228号(2008年6月28日)
未央柳・時計草・合歓の木・竹【来迎寺・報国寺】
●来迎寺の色とりどりの花

■来迎寺
前号の続き、これが最後です。
材木座の来迎寺を訪ね、その後報国寺へと足を伸ばしました。
________________________________
春のミモザで有名な来迎寺。
今の時期は同じ黄色のビョウヤナギが、綺麗に咲いています。
材木座の来迎寺を訪ね、その後報国寺へと足を伸ばしました。
________________________________
春のミモザで有名な来迎寺。
今の時期は同じ黄色のビョウヤナギが、綺麗に咲いています。

■来迎寺
門前の垣根には、不思議な造形のトケイソウが。
形もさることながら、シベの青や花びらの紫色にも惹かれます。
形もさることながら、シベの青や花びらの紫色にも惹かれます。

■来迎寺
境内に咲いているネムノキ。
ブラシのようなピンク色の花と、特徴ある葉が綺麗でした。
ブラシのようなピンク色の花と、特徴ある葉が綺麗でした。
●報国寺の竹の庭を茶席から

■報国寺
鎌倉へ戻り、竹のお寺・報国寺へと向かいました。
竹の庭に入り、休耕庵跡の茶席で竹林を眺めながら一服^^
竹の庭に入り、休耕庵跡の茶席で竹林を眺めながら一服^^

■報国寺
緑濃い竹林には、同じ色の抹茶が似合います。