鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第24号(2007年4月1日)
桜・枝垂れ桃【本興寺・安国論寺・長勝寺】

■本興寺
前号の続き。
本興寺、安国論寺、そして長勝寺の桜や桃の花たちです。
__________________________
大町にある本興寺。
3月24日に訪れた時には、まだ僅かしか開花していなかった紅枝垂桜が満開に。
本興寺、安国論寺、そして長勝寺の桜や桃の花たちです。
__________________________
大町にある本興寺。
3月24日に訪れた時には、まだ僅かしか開花していなかった紅枝垂桜が満開に。

■本興寺
アップで一枚。
枝垂れ特有のたおやかな雰囲気と、濃い目のピンク色がとてもいい感じです。
枝垂れ特有のたおやかな雰囲気と、濃い目のピンク色がとてもいい感じです。

■安国論寺
続いては、2月24日に梅を見に来て以来の安国論寺。
本堂前の赤白咲き分けの枝垂れ桃が満開でした。
本堂前の赤白咲き分けの枝垂れ桃が満開でした。

■安国論寺
こちらは山門から境内を眺めたところ。
境内に舞う花吹雪に、ミツバツツジの紫が目に鮮やかでした。
境内に舞う花吹雪に、ミツバツツジの紫が目に鮮やかでした。

■長勝寺
この日二番目のハイライトは、長勝寺。
境内は満開の桜で、眩いばかりでした。
境内は満開の桜で、眩いばかりでした。

■長勝寺
いっぱいに枝を張った桜がトンネルのようになって、
本堂の屋根も隠れるほどの一面の桜。
この下にずっと居たくなる気分でした。
本堂の屋根も隠れるほどの一面の桜。
この下にずっと居たくなる気分でした。

■長勝寺
日蓮上人像も、桜に囲まれて優しそうな表情に見えます。
そう言えば、タイトル画像も長勝寺の桜でした^^
そう言えば、タイトル画像も長勝寺の桜でした^^