鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第329号(2009年4月3日)
桜【鶴岡八幡宮・段葛】
●源平池の桜が見事な鶴岡八幡宮

■鶴岡八幡宮
前号の続き、鶴岡八幡宮と段葛の桜です。
__________________
鶴岡八幡宮の三の鳥居をくぐった左手にある平家池。
中島の桜は、池に向かってぐっと枝を張り出しています。
隣の柳の若草色が爽やか。
__________________
鶴岡八幡宮の三の鳥居をくぐった左手にある平家池。
中島の桜は、池に向かってぐっと枝を張り出しています。
隣の柳の若草色が爽やか。

■鶴岡八幡宮
県立近代美術館の白い建物と青空をバックに、桜の薄ピンク色が映えています。

■鶴岡八幡宮
満開の桜と柳の緑をバックに、一枝をアップで。

■鶴岡八幡宮
続いては反対側にある源氏池へ。
池に張り出した桜が見事です。
池に張り出した桜が見事です。


■鶴岡八幡宮
その桜の映る池を泳いでいくカモ。

■鶴岡八幡宮
旗上弁天社の裏手から眺めると、神苑牡丹庭園に咲く桜に、緋毛氈と傘が彩りを添えています。
●段葛の桜も見頃に

■段葛

■段葛
妙本寺へ向かう途中の若宮大路から眺めた段葛。
満開ではありませんが見事な眺めです。
奥には八幡宮の本殿の屋根と三の鳥居も。
その段葛の中へ入ってみました。
両側には夜桜見物のための提灯が飾られ、
青空をバックに満開手前のソメイヨシノが華やか雰囲気です。
満開ではありませんが見事な眺めです。
奥には八幡宮の本殿の屋根と三の鳥居も。
その段葛の中へ入ってみました。
両側には夜桜見物のための提灯が飾られ、
青空をバックに満開手前のソメイヨシノが華やか雰囲気です。