鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第413号(2010年2月14日)
梅【宝戒寺】
●枝垂れ梅が見ごろの宝戒寺

■宝戒寺
2週間振りに、鎌倉の梅の様子を写しに行ってきました。
今回は宝戒寺・本覚寺・妙本寺、そして常栄寺です。
宝戒寺の枝垂れ梅は枝にもよりますが、六分~七分咲きと言ったところ。
束の間の青空をバックに、下から写してみました。
今回は宝戒寺・本覚寺・妙本寺、そして常栄寺です。
宝戒寺の枝垂れ梅は枝にもよりますが、六分~七分咲きと言ったところ。
束の間の青空をバックに、下から写してみました。

■宝戒寺
枝垂れ梅は、やはり横から見るのが一番。


■宝戒寺
見る角度によっては、見事な花付きです。

■宝戒寺
枝の内側から、お地蔵様と風車をバックに。

■宝戒寺
境内には、他にもピンク色の枝垂れ梅、紅白の梅が満開になり、華やかな雰囲気です。

■宝戒寺
ピンク色の梅越しに紅白の梅を。 一番後ろは、ピンク色の枝垂れ梅です。

■宝戒寺
歓喜天堂の紅梅越しに、本堂の屋根を。