鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第55号(2007年6月23日)
紫陽花・モントブレチア【妙本寺・八雲神社・安国論寺】

■妙本寺
前号の続き、妙本寺・八雲神社・安国論寺です。
今回は訪れたのが午後の遅い時間帯だったので、やや斜光気味です。
__________________________
妙本寺の日蓮上人像の前にも、アジサイが咲いています。
午後の光を受けて、上人像とアジサイが浮かび上がっていました。
今回は訪れたのが午後の遅い時間帯だったので、やや斜光気味です。
__________________________
妙本寺の日蓮上人像の前にも、アジサイが咲いています。
午後の光を受けて、上人像とアジサイが浮かび上がっていました。

■妙本寺
祖師堂の右手にもアジサイが咲いています。
空を見上げると、波状の巻雲が綺麗だったので、一緒にフレーミング。
空を見上げると、波状の巻雲が綺麗だったので、一緒にフレーミング。

■八雲神社
常栄寺に立ち寄って、八雲神社へ。
境内の赤い傘の向こうには、本殿の屋根と背後の祇園山の緑、そして青空が綺麗でした。
境内の赤い傘の向こうには、本殿の屋根と背後の祇園山の緑、そして青空が綺麗でした。

■安国論寺
県道311号線を進んで、安国論寺へ。
門前には青いガクアジサイが、ひっそりと咲いていました。
門前には青いガクアジサイが、ひっそりと咲いていました。

■安国論寺
境内に咲いていた、オレンジ色が鮮やかなモントブレチア。
(別名:姫檜扇水仙)
(別名:姫檜扇水仙)

■安国論寺
受付の所にある腰掛には、緋毛氈が掛けてあります。
午後の斜光線を受けて、緋毛氈の鮮やかな赤と葉の緑が、補色関係ならではのコントラストです。
午後の斜光線を受けて、緋毛氈の鮮やかな赤と葉の緑が、補色関係ならではのコントラストです。