鎌倉好き集まれ!dekimaroさんの鎌倉リポート・第584号(2012年3月11日)
枝垂れ梅【常立寺】
●枝垂れ梅が見ごろの常立寺


■常立寺
未曾有の大災害となった東日本大震災から一年。
被災地では少しずつですが、復興に向けての歩みが進んでいます。 日本に住んでいる以上、いつ自分が同じ立場になってもおかしくありません。
今回の震災を教訓にするとともに、記憶に留めておくことが必要ですね。 合掌…
昨日までの冷たい雨から一転、昼前から晴れ間が。
梅が見ごろを迎えた常立寺、そして長谷寺・光則寺を訪れてみました。
まずは常立寺。 境内では、枝垂れ梅の「おもいのまま」が満開になっています。
被災地では少しずつですが、復興に向けての歩みが進んでいます。 日本に住んでいる以上、いつ自分が同じ立場になってもおかしくありません。
今回の震災を教訓にするとともに、記憶に留めておくことが必要ですね。 合掌…
昨日までの冷たい雨から一転、昼前から晴れ間が。
梅が見ごろを迎えた常立寺、そして長谷寺・光則寺を訪れてみました。
まずは常立寺。 境内では、枝垂れ梅の「おもいのまま」が満開になっています。

■常立寺
細い枝にたくさんの花を付け、枝垂れならではの嫋やかな姿です。

■常立寺
その花をアップで。

■常立寺
香炉堂の屋根越しに眺めると、見事な満開です。

■常立寺
こちらの紅梅も見ごろです。


■常立寺
本堂前の枝垂れ梅も満開。

■常立寺
六地蔵の向こうは、枝垂れ梅の白いカーテン。