鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第189号(2014年10月20日)
衣張山 そしてススキ
浄智寺
秋晴れの一日仲間と衣張山ハイクを計画。
少し時間があったので北鎌倉の浄智寺へ。
この時期浄智寺の鐘楼門の脇にはススキが一株穂を伸ばしていて、
鎌倉では数少ないススキ撮影のスポット。
少し時間があったので北鎌倉の浄智寺へ。
この時期浄智寺の鐘楼門の脇にはススキが一株穂を伸ばしていて、
鎌倉では数少ないススキ撮影のスポット。
衣張山
鎌倉駅に集まって杉本寺までバスで行って、衣張山へ。
120㍍の山で簡単に上れそうだが、20分続けての階段の上りは結構きつい。
頂上からの展望は良いのだが、富士山の方は靄で残念ながら見えない。
120㍍の山で簡単に上れそうだが、20分続けての階段の上りは結構きつい。
頂上からの展望は良いのだが、富士山の方は靄で残念ながら見えない。
小休止の後、道を下ってパノラマ台へ。
パノラマ台での眺望もよい。
ススキの向こうに遠く稲村ケ崎が見えた。
パノラマ台での眺望もよい。
ススキの向こうに遠く稲村ケ崎が見えた。
まんだら堂跡
パノラマ台から名越切通しに向かって歩く。
大切岸を見た後まんだら堂跡へ。
まんだら堂跡は現在逗子市の管理下にあって日を限定しての公開だが、公開期間がだんだん長くなっている。今年はシーズンの土、日、月に公開されている。今回はそれに合わせて訪問。中はきれいに整備されている。アジサイの名所だった昔の情緒はないが、場内一面にやぐらが二重三重にあって壮観だ。管理の人がいて丁寧に説明もしていただいた。
大切岸を見た後まんだら堂跡へ。
まんだら堂跡は現在逗子市の管理下にあって日を限定しての公開だが、公開期間がだんだん長くなっている。今年はシーズンの土、日、月に公開されている。今回はそれに合わせて訪問。中はきれいに整備されている。アジサイの名所だった昔の情緒はないが、場内一面にやぐらが二重三重にあって壮観だ。管理の人がいて丁寧に説明もしていただいた。
名越切通し
最後に名越切通しの大空洞(だいほうとう)を見て大町方面へ切通しを歩いて降りる。
後は、一路八幡宮前のそば屋“繁茂”へ。汗を流した後のビール、焼酎のそば湯割りのおいしいこと。楽しい一日でした。
後は、一路八幡宮前のそば屋“繁茂”へ。汗を流した後のビール、焼酎のそば湯割りのおいしいこと。楽しい一日でした。