鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第236号(2017年4月26日)
鎌倉散歩
九品寺・安国論寺

29.4.26 九品寺 なにはいばら

29.4.26 安国論寺 つつじ
はじめて鎌倉に行く人を案内して鎌倉を歩く。
バスで光明寺まで行きそこから歩くことにする。
この時期 光明寺には花はない。
九品寺ではなにはいばらがややピークを過ぎていたが見頃となっていた。
九品寺から長勝寺を経て安国論寺へ。
安国論寺ではつつじが見ごろとなっていた。
バスで光明寺まで行きそこから歩くことにする。
この時期 光明寺には花はない。
九品寺ではなにはいばらがややピークを過ぎていたが見頃となっていた。
九品寺から長勝寺を経て安国論寺へ。
安国論寺ではつつじが見ごろとなっていた。

29.4.26 安国論寺 つつじ

29.4.26 安国論寺 つつじ
妙法寺

29.4.26 妙法寺 八重桜

29.4.26 妙法寺 苔の石段
安国論寺から妙法寺へ。
妙法寺の入口では八重桜が見ごろとなっていた。
この寺は苔の寺で有名。
苔の石段が緑色に輝いていた。
妙法寺の入口では八重桜が見ごろとなっていた。
この寺は苔の寺で有名。
苔の石段が緑色に輝いていた。
安養院

29.4.26 安養院 つつじ

29.4.26 安養院 つつじ
妙法寺から安養院へ。
安養院はつつじで有名だが、大紫つつじはほとんど咲いていなかった。
だが、別種のつつじが見ごろとなっていた。
本堂裏の政子の墓のまわりのつつじが咲き始めていた。
安養院はつつじで有名だが、大紫つつじはほとんど咲いていなかった。
だが、別種のつつじが見ごろとなっていた。
本堂裏の政子の墓のまわりのつつじが咲き始めていた。
別願寺・ぼたもち寺

29.4.26 別願寺 ふじ

29.4.26 ぼたもち寺 葉牡丹
安養院の隣の別願寺では藤の花が満開。
ぼたもち寺では葉牡丹の黄色い花がきれいに咲いていた。
ぼたもち寺では葉牡丹の黄色い花がきれいに咲いていた。
八雲神社

29.4.26 八雲神社 八重桜

29.4.26 八雲神社 八重桜
八雲神社でも八重桜が見ごろとなっていた。
段葛

29.4.26 段葛 つつじ

29.4.26 段葛 つつじ
八雲神社から本覚寺を通って鎌倉八幡宮前のそば屋“繁茂”へ。
途中段葛ではつつじがきれいに咲いていた。今年はつつじ咲くのが早いようだ。
そば屋“繁茂”で恒例の焼酎の蕎麦湯割りを楽しんだ後、そばを頂く。
天気が心配だったが、幸い雨にも降られず、楽しい鎌倉散歩となった。
途中段葛ではつつじがきれいに咲いていた。今年はつつじ咲くのが早いようだ。
そば屋“繁茂”で恒例の焼酎の蕎麦湯割りを楽しんだ後、そばを頂く。
天気が心配だったが、幸い雨にも降られず、楽しい鎌倉散歩となった。