鎌倉好き集まれ!deskさんの鎌倉リポート・第328号(2021年2月24日)
鎌倉の梅 (3)
光触寺

光触寺山門

光触寺 紅梅
先週に引き続き鎌倉へ梅探検に。
今回は金澤街道を歩いた。
暖かい日が続いたので花は散ってしまったかと心配したけど、
梅は健在できれいに咲いていた。
鎌倉駅からバスで十二社バス停へ。先ず光触寺へ。
本堂前の紅梅がきれいに咲いていた。
今回は金澤街道を歩いた。
暖かい日が続いたので花は散ってしまったかと心配したけど、
梅は健在できれいに咲いていた。
鎌倉駅からバスで十二社バス停へ。先ず光触寺へ。
本堂前の紅梅がきれいに咲いていた。
明王院

明王院入口

明王院 しだれ梅
光触寺から明王院へ。
境内のしだれ梅がきれいに咲いていた。
境内のしだれ梅がきれいに咲いていた。
浄妙寺

浄妙寺 紅梅

浄妙寺 紅梅
明王院から稲荷小路を歩いて浄妙寺へ。
本堂前では紅梅が咲いていた。
白梅も満開となっていた。
本堂前では紅梅が咲いていた。
白梅も満開となっていた。

浄妙寺 白梅
荏柄天神

荏柄天神 本殿

荏柄天神 一の鳥居
浄妙寺から金澤街道を歩き、少し右へ入って荏柄天神へ。
ここの梅は鎌倉で一番早く咲くといわれているが、本殿前の梅は終わっていたが、境内には梅が咲いていた。
ここの梅は鎌倉で一番早く咲くといわれているが、本殿前の梅は終わっていたが、境内には梅が咲いていた。

荏柄天神 白梅

荏柄天神参道の紅梅
荏柄天神前の参道を金澤街道へ向かってあるく。参道の両側には梅が植えられている。あまり花付きはよくなかったが 中にきれいに咲いていた紅梅に野鳥が止まっていた。
金澤街道に面して一の鳥居が立っていた。
金澤街道に面して一の鳥居が立っていた。
宝戒寺

宝戒寺 白梅

宝戒寺 白梅と紅梅
更に金沢街道を歩いて宝戒寺へ。
宝戒寺でも梅は満開。
そこから八幡宮前のそば屋繁茂に行くが、残念今日もお休み。
隣の蕎麦屋もお休みで困ったが、鎌倉駅のほうへ歩いて行くと
いつも人が多くては入れないそば屋こ寿々が開いていてしかも
すぐに座ることができた。
そこでたる酒とおそばでおいしい昼食をいただいた。
宝戒寺でも梅は満開。
そこから八幡宮前のそば屋繁茂に行くが、残念今日もお休み。
隣の蕎麦屋もお休みで困ったが、鎌倉駅のほうへ歩いて行くと
いつも人が多くては入れないそば屋こ寿々が開いていてしかも
すぐに座ることができた。
そこでたる酒とおそばでおいしい昼食をいただいた。