鎌倉好き集まれ!eggmanさんの鎌倉リポート・第31号(2004年4月23日)
一号ポスト 久々... 西の方
ずっとほったらかしでした。私のがあまりにも下に沈んでしまったので意を決して...
さて、鎌倉圏の一号ポストくんもご紹介していないのは数少なくなりました。今回で鎌倉管内のは多分ひとまず完了です。
最初には稲村ガ崎駅前。駅を降りて山がわに出てすぐ左。
江ノ電の駅で一号ポストがあるのは三つです。鎌倉から三つ目の長谷、次の極楽寺、そのまた次の稲村ガ崎です。
新しい建材の建物の脇では、どうも過去の遺物と見えてしまいます...
さて、鎌倉圏の一号ポストくんもご紹介していないのは数少なくなりました。今回で鎌倉管内のは多分ひとまず完了です。
最初には稲村ガ崎駅前。駅を降りて山がわに出てすぐ左。
江ノ電の駅で一号ポストがあるのは三つです。鎌倉から三つ目の長谷、次の極楽寺、そのまた次の稲村ガ崎です。
新しい建材の建物の脇では、どうも過去の遺物と見えてしまいます...

稲村が崎駅前、駅から山側すぐ

腰越中学そば
今回ご紹介するこのへんの一号くんはすべて新しい建物の脇にあります。
江ノ電腰越駅からは、竜口寺方向、神戸橋(ごうどばし)渡って山側の、御所が丘などという新興住宅地方面...そのさき、説明するのが難しいので省略します...
この辺は高度成長期まではのどかな畑だったのですが...
江ノ電腰越駅からは、竜口寺方向、神戸橋(ごうどばし)渡って山側の、御所が丘などという新興住宅地方面...そのさき、説明するのが難しいので省略します...
この辺は高度成長期まではのどかな畑だったのですが...
これも説明が難しい...
腰越駅から腰越中を越えてさらに先、モノレールの西鎌倉も越えて、赤羽の信号を越えて、だけど鎖大師よりは手前で、...左の団地に入ったところです...
腰越駅から腰越中を越えてさらに先、モノレールの西鎌倉も越えて、赤羽の信号を越えて、だけど鎖大師よりは手前で、...左の団地に入ったところです...

手広;西鎌倉から鎖大師、通りの左にある団地内
上のに続いて、鎖大師を越えて、手広の交差点に行き着く前...
やはり道の左側。
やはり道の左側。

手広;鎖大師を越えた先、通りの左