鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第140号(2011年5月6日)
長谷寺の花たち
ハンカチノキの花が見頃です

ハンカチノキ

ハンカチノキ
長谷寺の境内には、ボタン、藤 ツツジなど様々な花が咲いています。
ハンカチノキの大木もあります。
ハンカチノキは、中国原産の落葉高木で、花についた白い大きな2枚の白い包葉が、ハンカチのように見えます。
触ってみたかったのですが、木が高くて無理でした。
ハンカチノキの大木もあります。
ハンカチノキは、中国原産の落葉高木で、花についた白い大きな2枚の白い包葉が、ハンカチのように見えます。
触ってみたかったのですが、木が高くて無理でした。

ハンカチのキノ実

長谷寺の藤棚
もう実になりかけているのも・・・
右の写真は、去年の11月に撮影したハンカチノキの実です。
右の写真は、去年の11月に撮影したハンカチノキの実です。
ボタンも満開です

ボタン ボタン

オオデマリ キエビネ
バラのような花びらのオレンジ色のボタン、珍しいですね。

タツナミソウ ヘラオモダカ

カイウ シラン キバナホウチャクソウ


竹林
光則寺の花

白藤

タイワンリス
タイワンリスがするすると木登り・・・
梅の木についた苔を食べていました。
梅の木についた苔を食べていました。
コアジサイとコケリンドウが・・・

奥多摩コアジサイ

コケリンドウ