鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第202号(2012年6月3日)
ヤマアジサイ咲く光則寺、御霊神社と鎌倉文学館へ
紫陽花と江ノ電
「花をたずねて鎌倉歩き」の6月の講座に参加しました。
江ノ電の長谷駅を出発して御霊神社へ。
御霊神社には、七福神の福禄寿が祭られています。
ちょうど江ノ電が通りました。
江ノ電の長谷駅を出発して御霊神社へ。
御霊神社には、七福神の福禄寿が祭られています。
ちょうど江ノ電が通りました。
御霊神社
御霊神社のハチジョウチドリという品種のガクアジサイは6月と10月の年に2度咲くそうです。
光則寺のヤマアジサイ
光則寺のヤマアジサイは、鉢植えですが、種類が多く色も様々です。
光則寺には、日蓮が捕らえられていた土牢があります。
光則寺には、日蓮が捕らえられていた土牢があります。
甘縄神明神社
鎌倉で一番古い神社にお参りしました。
甘縄神明神社は、和銅年間(708〜715年)にこの辺りの豪族染谷太郎時忠が建てたといわれています。
甘縄神明神社は、和銅年間(708〜715年)にこの辺りの豪族染谷太郎時忠が建てたといわれています。
鎌倉市長谷子ども会館
鎌倉市長谷子ども会館の前を通りました。
明治41年に横浜の株仲買人福島浪蔵の別邸として建てられました。
バルコニーの柱にギリシア建築の様式が取り入れられています。
現在は、公開されておらず、子どもたちの施設として利用されているそうです。
明治41年に横浜の株仲買人福島浪蔵の別邸として建てられました。
バルコニーの柱にギリシア建築の様式が取り入れられています。
現在は、公開されておらず、子どもたちの施設として利用されているそうです。
鎌倉文学館
鎌倉文学館にも寄りました。
バラの花は、ピークは過ぎていましたが、素敵なバラたちを楽しみました。
バラの花は、ピークは過ぎていましたが、素敵なバラたちを楽しみました。
吉屋信子記念館
最後は、吉屋信子記念館を訪れました。
ちょうど一般公開されていました。
ちょうど一般公開されていました。