鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第237号(2013年1月25日)

銭洗弁財天

銭洗弁財天

銭洗弁財天

銭洗弁財天

今年は巳年ですね。
銭洗弁財天にお参りしました。
銭洗弁財天は、源頼朝が、巳年である1185年(文治元年)の
巳の月(旧暦4月)巳の日に見た霊夢に従い、
佐助ヶ谷の岩壁に湧く霊水を見つけ、そこに洞を穿ち社を建て宇賀神を祀ったと伝えられています。
同じく巳年の1257年(正嘉元年)に、北条時頼がこの霊水で銭を洗って一族繁栄を祈ったのが銭洗の
始まりだといわれています。

ザル

弁財天

佐助稲荷

佐助稲荷

佐助稲荷

久しぶりに佐助稲荷にもお参りしました。

奥の院

大巧寺の花たち

初雁

ロウバイ

大巧寺にも寄りました。
初雁という名のツバキが可憐に咲いていました。
ロウバイが満開でした。

三寸アヤメが咲いています

三寸アヤメ

境内に三寸アヤメが咲いていてびくりしました。
お寺の方のお話では、例年1月に咲き始めるそうです。