鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第254号(2013年4月9日)
円覚寺の新緑
新緑がきれいです

円覚寺

円覚寺
円覚寺では、新緑がとてもきれいでした。

妙香池

桂昌庵
ボタンが咲き始めました

ボタン

白ヤマブキ
ボタンが咲き始めました。
白のヤマブキの花は、清楚なイメージですね、
白のヤマブキの花は、清楚なイメージですね、
可愛い山野草たち

オキナグサ

オダマキ
松嶺院では、可愛い山野草たちも・・・

シャガ

ムサシアブミ
八重桜が満開!

八重桜
ツマキチョウとアカタテハ

ツマキチョウ♂とドウダンツツジ

アカタテハ
ツマキチョウがドウダンツツジの花で吸蜜していました。
鎌倉でツマキチョウに会ったのは、初めてです。
今まで会ったツマキチョウは、ムラサキハナナやハマダイコンで吸蜜していましたが、
お寺で会ったツマキチョウは、ドウダンツツジで吸蜜していました。
シャガの花にも止まりましたが、遠すぎて撮影できませんでした。
ツマキチョウの♂は前翅の先端が橙黄色の部分があって、それが名前の由来になっています。
アカタテハは葉の上で一休み・・・・
鎌倉でツマキチョウに会ったのは、初めてです。
今まで会ったツマキチョウは、ムラサキハナナやハマダイコンで吸蜜していましたが、
お寺で会ったツマキチョウは、ドウダンツツジで吸蜜していました。
シャガの花にも止まりましたが、遠すぎて撮影できませんでした。
ツマキチョウの♂は前翅の先端が橙黄色の部分があって、それが名前の由来になっています。
アカタテハは葉の上で一休み・・・・