鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第310号(2014年7月26日)
光明寺の観蓮会
古代ハスの記主庭園

書院と記主庭園
光明寺の観蓮会に出かけました。
光明寺は、ハスの名所として知られていますが、庭園には、百本の古代ハスが植えられています。
7月26日(土)27日(日)の二日間、お抹茶席やハスの葉に日本酒を注ぎ、茎の切り口から飲む「象鼻杯(ぞうびはい)」を
体験することができます。
時間は、10時~15時
光明寺は、ハスの名所として知られていますが、庭園には、百本の古代ハスが植えられています。
7月26日(土)27日(日)の二日間、お抹茶席やハスの葉に日本酒を注ぎ、茎の切り口から飲む「象鼻杯(ぞうびはい)」を
体験することができます。
時間は、10時~15時

古代ハス

古代ハス

大聖閣

大聖閣からの風景

大聖閣からの風景
大聖閣からの風景は。素晴らしかったです。
お茶席

お抹茶と和菓子

象鼻杯
大聖閣の茶室でお抹茶と和菓子をいただきました。