鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第506号(2018年12月8日)
一条恵観山荘
一条恵観山荘の紅葉

一条恵観山荘 庭園
初めて「一条恵観山荘」を訪れました。
昨日の雨で、紅葉は、終盤でしたが、しっとりとした雰囲気の庭園を散策することができました。
「一条恵観山荘」は、370年程前に京都に建てられた山荘で、
昭和34年、鎌倉に移築され、国指定重要文化財として保存されています。
内部も見学することができるそうですが、年内はもう予約で一杯だそうです。
機会がありましたら、また内部も見学したいものです。
昨日の雨で、紅葉は、終盤でしたが、しっとりとした雰囲気の庭園を散策することができました。
「一条恵観山荘」は、370年程前に京都に建てられた山荘で、
昭和34年、鎌倉に移築され、国指定重要文化財として保存されています。
内部も見学することができるそうですが、年内はもう予約で一杯だそうです。
機会がありましたら、また内部も見学したいものです。


庭園から滑川が見えます。

御幸門



喫茶室

喫茶室の窓からの風景

抹茶と和菓子
喫茶室「かふぇ楊梅亭(やまももてい)」では、お抹茶と和菓子をいただくことができます。
お菓子は、可愛いクリスマスツリーを模ったお菓子でした。
お菓子は、可愛いクリスマスツリーを模ったお菓子でした。
円覚寺で

12月の花むすびご膳

シュトーレン
円覚寺の境内の如意庵で、第2土曜日限定のお昼をいただきました。
12月のお膳のご飯は、黒米と蓮根のご飯でした。
デザートは、クリスマスのお菓子、シュトーレンでした。
クリスマスツリーの和菓子とシュトーレンをいいただいてすっかりクリスマスの気分になりました。
12月のお膳のご飯は、黒米と蓮根のご飯でした。
デザートは、クリスマスのお菓子、シュトーレンでした。
クリスマスツリーの和菓子とシュトーレンをいいただいてすっかりクリスマスの気分になりました。