鎌倉好き集まれ!えむりさんの鎌倉リポート・第76号(2010年2月5日)
浄妙寺のセツブンソウ
セツブンソウが咲きました!


鎌倉の浄妙寺では、セツブンソウが、咲き始めました。
株数は、少ないのですが、近くで見ることができて嬉しかったです。
セツブンソウは、スプリング・エフェメラル(春のはかない命と呼ばれる春植物の代表種で、可憐な素敵な花です。
節分の頃、咲き始めるのでこの名前がつきました。
節分の頃、咲き始めるのは、暖かい地方で、寒い地方では、3月上旬頃咲き始めます。
株数は、少ないのですが、近くで見ることができて嬉しかったです。
セツブンソウは、スプリング・エフェメラル(春のはかない命と呼ばれる春植物の代表種で、可憐な素敵な花です。
節分の頃、咲き始めるのでこの名前がつきました。
節分の頃、咲き始めるのは、暖かい地方で、寒い地方では、3月上旬頃咲き始めます。


紅白梅が満開!


喜泉庵



水琴窟
竹筒から、水琴窟の涼やかな音色が聞こえてきます。
喜泉庵でお抹茶とお菓子をいただきました。
喜泉庵でお抹茶とお菓子をいただきました。
雫をつけた福寿草が輝いて・・・

福寿草

ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲは、まだ蕾でした。