鎌倉好き集まれ!guri-guriさんの鎌倉リポート・第16号(2004年2月22日)
若宮大路もいいよ~!

老若男女におすすめなのさ。
混雑してる小町より、若宮大路を通るほうが好き。特に土日は。
井上蒲鉾店の2階に、甘味とお食事ができるスペースが。私としたことが、先日はじめて2階に上がったの(^_^;)
意外に広くて、ガラス越しに駅前の景色が見えて、メニューも色々あって・・・・。観光客のひとが多いけど、この値段は良心的だなぁ!と思った!
で、井上蒲鉾店にきたらやっぱり「おでん定食」でしょ!
ふわっとした練り物、ほんとにおいしい!
とかいいつつ、目はお隣りさんが食べてるおしるこに・・・(^_^;)
井上蒲鉾店の2階に、甘味とお食事ができるスペースが。私としたことが、先日はじめて2階に上がったの(^_^;)
意外に広くて、ガラス越しに駅前の景色が見えて、メニューも色々あって・・・・。観光客のひとが多いけど、この値段は良心的だなぁ!と思った!
で、井上蒲鉾店にきたらやっぱり「おでん定食」でしょ!
ふわっとした練り物、ほんとにおいしい!
とかいいつつ、目はお隣りさんが食べてるおしるこに・・・(^_^;)
ボルシチといえば小町の露西亜亭、がよく知られてるけど、今回は若宮大路のビルの2階にあるお店に入ってみた。
サンドウィッチのコクリコとワッフル21がある同じフロア。
ボルシチと揚げたて熱々のピロシキ、ローズジャムを入れて飲む紅茶がついたセット。
食べてる途中でだんだんあったまってきて、気分はもうロシアの暖炉(笑)
キノコのシチューをパイで包んで焼いたのもあって、迷いました~。

寒い日はこれだ!

ふわふわのクリーミー♪
みんなに勧められていたワッフル21のワッフル。
値段は高いけど、たしかにおいしいっすね!
見た目よりあっさりしていて、年配のかたにもいいかも。
実は前出のボルシチを食べてるとき、席からココの売店の様子が手にとるように見えていて、次から次へと買っていく人がいて、とってもあせる(~_~;)
・・・う、売り切れたらどうしよう・・・。
今度はトンビに取られないよう、ちゃんとおうちで食べました(笑)
発見したのは元旦。
なんかおしゃれなお店があるな~とのぞいたら、なんと天然酵母パンのタカラヤさんなんでした!
以前は御成の他にも井上蒲鉾店の並びにちいさなお店をやってたよね、たしか・・・。
店の前のベンチで、買ったパンを食べるのが好きだったのです。
で、気づいたら御成だけになってて、で、気づいたらココが・・・(笑)
えーと、小町大路側に渡って、八幡さま方面に歩いたとこです。
さっそく黒みつパンを買って帰りました。

こんなところに!

ひっそりこっそり☆
若宮大路を海に向かってしばらく行くと、歩道橋があります。
そのたもとにあるビルの1階は、シックなカード屋さん。
写真やイラストの展示もしたりしてるんだけど、今回はドライフラワーでした。
お隣りはレストラン日文、2階には花屋さんと、アンティークな雑貨を置いた店があって、なかなか大人な、いい感じのビルなのです。
若宮大路、夏は海に向かってお散歩すると、まだまだ色々あるんですけど、それはまた次回に取っときましょう(^_-)