鎌倉好き集まれ!guri-guriさんの鎌倉リポート・第2号(2002年11月7日)
御成通り!

レーズンウィッチもよいけれど~♪
おなじみ「お菓子の家 鎌倉小川軒」さんのケーキです(^o^)
先日遊びに来た友人が買ってきてくれました。
ウチに来る途中においしいケーキ屋さんがあるってシアワセなことね・・・うふ。
今度はシュークリームもよいな。なああんて(笑)
チョコレートケーキも洋梨のタルトも甘さ控えめでおいしかったデス。
先日遊びに来た友人が買ってきてくれました。
ウチに来る途中においしいケーキ屋さんがあるってシアワセなことね・・・うふ。
今度はシュークリームもよいな。なああんて(笑)
チョコレートケーキも洋梨のタルトも甘さ控えめでおいしかったデス。
もうこんな季節なのねっ(>_<)
御成通りの真ん中あたりにある、白を基調としたフレンチカントリー(?)な雑貨屋さん、「Marie」の店頭に早くもクリスマスのディスプレイが・・・・!
ひときわ目立つ白い建物にきっちりカワイイ雑貨がつまってて、老いも若きものオンナノコを魅了しちゃうんでしょうねえ。
わたしも、ついついグラスやらカゴやら・・・(^^ゞ
建物同様、白ベースの雑貨が多いようで、真っ白なフリフリエプロンとかも売ってたりする・・・・(^_^;)
御成通りの真ん中あたりにある、白を基調としたフレンチカントリー(?)な雑貨屋さん、「Marie」の店頭に早くもクリスマスのディスプレイが・・・・!
ひときわ目立つ白い建物にきっちりカワイイ雑貨がつまってて、老いも若きものオンナノコを魅了しちゃうんでしょうねえ。
わたしも、ついついグラスやらカゴやら・・・(^^ゞ
建物同様、白ベースの雑貨が多いようで、真っ白なフリフリエプロンとかも売ってたりする・・・・(^_^;)

じんぐるべーるじんぐるべーる♪

ビール飲みたいなあ・・・。by ピーナツ
ガイドブックにも載ってるけど、高崎屋の真価はのんべえにこそわかるハズ・・・(笑)
瀧屋(お風呂やさん)の斜め前にある酒屋のご主人は、時代劇に出したいような感じのねっからの商売人なのだ!
基本的にはご自分が飲んでみておいしいと思ったお酒を売ると。
若旦那は日本酒の仕込みにまで行ってしまうような勉強熱心で。(でもサーファーてのが鎌倉っぽいですね)
会社の帰りに、お店の横にあるスタンドバー(ようするに立ち飲みコーナー)に一度寄ったらヤミツキになってしまいました(^O^)
残念ながら生ビールは季節が終わりで来年の5月からだけど、そのかわり日本酒やワインがあるのです・・・!
さて、飲みたそうに見てるワンちゃんはビール犬、ピーナツ君。(千葉生まれなんだって)
酒屋の犬らしく、ビールがだ~い好きで、ペロペロなめちゃうんだそうです(^_-)
瀧屋(お風呂やさん)の斜め前にある酒屋のご主人は、時代劇に出したいような感じのねっからの商売人なのだ!
基本的にはご自分が飲んでみておいしいと思ったお酒を売ると。
若旦那は日本酒の仕込みにまで行ってしまうような勉強熱心で。(でもサーファーてのが鎌倉っぽいですね)
会社の帰りに、お店の横にあるスタンドバー(ようするに立ち飲みコーナー)に一度寄ったらヤミツキになってしまいました(^O^)
残念ながら生ビールは季節が終わりで来年の5月からだけど、そのかわり日本酒やワインがあるのです・・・!
さて、飲みたそうに見てるワンちゃんはビール犬、ピーナツ君。(千葉生まれなんだって)
酒屋の犬らしく、ビールがだ~い好きで、ペロペロなめちゃうんだそうです(^_-)
「魚屋さんが経営してるからネタが大きくて新鮮!おいしい!」という評判を聞いて初めて行って見たのです。超有名店ですよね。
たしかに・・・・。ネタはデカかったです。
しかし・・・・。・・・・ちょっと高い気がする・・・。鎌倉値段・・・?
ほとんど読めないようなボロボロのメニューもかなりビックリしたけど(-_-;)
でも、従業員のおばさまがたは、忙しいなかにもかかわらず感じがとっても良かったのが救いといえば救いでしたけどね。
たしかに・・・・。ネタはデカかったです。
しかし・・・・。・・・・ちょっと高い気がする・・・。鎌倉値段・・・?
ほとんど読めないようなボロボロのメニューもかなりビックリしたけど(-_-;)
でも、従業員のおばさまがたは、忙しいなかにもかかわらず感じがとっても良かったのが救いといえば救いでしたけどね。

刺身定食2000円也

いいなあ、おまえたち・・・。
店の前でざぶとんまでひいてもらってくつろいでいる猫たち。
うらやましいぞ。
さて、御成通りは実は勤め人にはとっても悲しい通りなのです。
朝の出勤時間にはまだ開いてなくて、しかも帰ってくると(7時過ぎ)もう閉まってる店がほとんど・・・(T_T)
だから普段の日は高崎屋とコンビニくらいしか利用できましぇん。
お休みの日に散歩するにはすごく好きな通りなんですけどね~!
うらやましいぞ。
さて、御成通りは実は勤め人にはとっても悲しい通りなのです。
朝の出勤時間にはまだ開いてなくて、しかも帰ってくると(7時過ぎ)もう閉まってる店がほとんど・・・(T_T)
だから普段の日は高崎屋とコンビニくらいしか利用できましぇん。
お休みの日に散歩するにはすごく好きな通りなんですけどね~!