鎌倉好き集まれ!はちさんの鎌倉リポート・第19号(2008年10月12日)
東慶寺 花模様2

花模様1に続いて境内に咲いている花を紹介します。




旧東慶寺仏殿
北鎌倉の東慶寺に行った後に三渓園にいってきました。
ここには明治40年に鎌倉からに移築された旧東慶寺仏殿があります。
現在開催(~11/30迄)されている横浜トリエンナーレの一環で、この仏殿でもインスタレーションが行われていて仏殿内に入る事ができます。
但し、毎時50分から開始で定員20名の為、早めに並ぶ必要があります。
また、風向きによってはすぐ隣の滝・川で行っている作品から霧が流てきてとても良い感じに仏殿がつつまれるのが見る事もできます。(風まかせですが)
ここには明治40年に鎌倉からに移築された旧東慶寺仏殿があります。
現在開催(~11/30迄)されている横浜トリエンナーレの一環で、この仏殿でもインスタレーションが行われていて仏殿内に入る事ができます。
但し、毎時50分から開始で定員20名の為、早めに並ぶ必要があります。
また、風向きによってはすぐ隣の滝・川で行っている作品から霧が流てきてとても良い感じに仏殿がつつまれるのが見る事もできます。(風まかせですが)

旧東慶寺仏殿