鎌倉好き集まれ!はるさんの鎌倉リポート・第9号(2002年12月16日)
静かな午後の一時(12/14)

奥飛騨より移築した170年前の古民家が、北鎌倉のしっとりとした趣に 似合う
陶芸家の作品も買う事ができる。
今日は2階でゆっくりとランチ
素朴な味とけんちん汁は美味しかった。
此処で昔「おいなりさん」を食べた記憶がある
このおいなりさんが非常に美味しかった
今はメニューから消えているのが残念!
陶芸家の作品も買う事ができる。
今日は2階でゆっくりとランチ
素朴な味とけんちん汁は美味しかった。
此処で昔「おいなりさん」を食べた記憶がある
このおいなりさんが非常に美味しかった
今はメニューから消えているのが残念!

鎌倉八幡宮
紅葉も終わってお正月迄の間の静かな一時
人数も少なく、ゆっくり散歩するのには良い
お正月の準備を、新年に向けて急ピッチで準備している姿を見かけた
あと数週間で初詣で賑わうのだろう
人数も少なく、ゆっくり散歩するのには良い
お正月の準備を、新年に向けて急ピッチで準備している姿を見かけた
あと数週間で初詣で賑わうのだろう

新しいお店発見!
ぶらりと歩いていたら、みかけない「漬け物屋」さんが出来ていた。
いつの間に開店したのだろう・・・
早速。試食を
美味しかった、上品な味で帰りにゲット!
お店の名前忘れた・・・・
ぶらりと歩いていたら、みかけない「漬け物屋」さんが出来ていた。
いつの間に開店したのだろう・・・
早速。試食を
美味しかった、上品な味で帰りにゲット!
お店の名前忘れた・・・・

海に向って歩くと上からゴミが頭の上に落ちてきた。
良~く見たらゴミではなかった
鳥が食べた後の木の実だった・・・・
その木の下にはたくさんの食べた後の実が落ちていた。
たくさんの鳥達が遊びにきていた。
良~く見たらゴミではなかった
鳥が食べた後の木の実だった・・・・
その木の下にはたくさんの食べた後の実が落ちていた。
たくさんの鳥達が遊びにきていた。

逗子マリーナに近い海岸
御夫婦でしょうか、網の繕いをしてる姿
暖かい浜辺で気持ち良さそう
鎌倉はこんな姿を時々海岸近くて見かけます
観光地ばかりのような鎌倉も
生活に密着した風景を見かける何だか嬉しいです。
御夫婦でしょうか、網の繕いをしてる姿
暖かい浜辺で気持ち良さそう
鎌倉はこんな姿を時々海岸近くて見かけます
観光地ばかりのような鎌倉も
生活に密着した風景を見かける何だか嬉しいです。