鎌倉好き集まれ!春風裕さんの鎌倉リポート・第52号(2009年11月28日)
光~霜月(後篇)
材木座と光明寺(11月27日)


海面に太陽の眩い光が反射して、キラキラと光っていた。
ここは材木座辺りの海岸、今の季節は静けさを増しているようだ。
遠くには、江ノ島も見える。
光が多すぎて、霞んでしまっているようだ。
ここは材木座辺りの海岸、今の季節は静けさを増しているようだ。
遠くには、江ノ島も見える。
光が多すぎて、霞んでしまっているようだ。


光明寺の裏山へと上って行く。
トンネルの陰に射し込む光が面白い。
光明寺の大きな銀杏の向こうに、光で霞んで江ノ島が見えた。
深まる秋の割には、あったかい休日だった。
トンネルの陰に射し込む光が面白い。
光明寺の大きな銀杏の向こうに、光で霞んで江ノ島が見えた。
深まる秋の割には、あったかい休日だった。


光明寺は、猫の楽園かも知れない。
ひなたぼっこしている猫がいた。
足を怪我している猫は、少しこちらを警戒している。
足が痛くて動けないのか、じっとこちらを見ているだけ。
太陽の光が眩しそうな眼をしている。
ひなたぼっこしている猫がいた。
足を怪我している猫は、少しこちらを警戒している。
足が痛くて動けないのか、じっとこちらを見ているだけ。
太陽の光が眩しそうな眼をしている。
円覚寺(11月28日)


北鎌倉の円覚寺辺りの紅葉が、見頃を迎えていた。
1週間であっと言う間に紅葉が広がった。
紅葉の見頃はどれくらい続くのだろう。
今が一番良い時のようだ。
1週間であっと言う間に紅葉が広がった。
紅葉の見頃はどれくらい続くのだろう。
今が一番良い時のようだ。


妙香池に紅葉が映っていた。
すぐ近くの山が朝陽に映えていた。
円覚寺を歩くのは、朝が良いと思う。
朝の光に満ちていて、いろんな葉っぱが輝き始める。
すぐ近くの山が朝陽に映えていた。
円覚寺を歩くのは、朝が良いと思う。
朝の光に満ちていて、いろんな葉っぱが輝き始める。


背丈の高い銀杏の葉っぱだけが、やけに輝いていた。
大方丈の建物に、向かいの紅葉が映っていた。
どこを見ても、見事な紅葉が見られる季節になった。
大方丈の建物に、向かいの紅葉が映っていた。
どこを見ても、見事な紅葉が見られる季節になった。


銀杏の黄色い葉っぱは、朝陽に輝いている。
もみじの葉っぱも朝陽が当たる部分が、眩しいくらいだ。
葉っぱは光に透かした方が、美しい。
朝の光に満ちた円覚寺は、今が一番良い時かも知れない。
もみじの葉っぱも朝陽が当たる部分が、眩しいくらいだ。
葉っぱは光に透かした方が、美しい。
朝の光に満ちた円覚寺は、今が一番良い時かも知れない。