鎌倉好き集まれ!春風裕さんの鎌倉リポート・第86号(2024年1月3日)
初詣 鎌倉宮と円覚寺
若宮大路から鶴岡八幡宮前まで
鎌倉のお正月、そろそろ人出も落ち着いたかなと思い、3日に初詣に行ってみました。
鶴岡八幡宮の参道は、いつもどおり交通規制がされていて、お正月は車道を歩けます。
若宮大路に出て、二の鳥居の写真を撮ります。毎年必ず撮っています。
この後、人の多い段葛は歩かず、右の方の車道と歩道を歩きました。
鶴岡八幡宮前まで来て、せっかくですから、写真を一枚。
でも、まだまだ参拝客の多い鶴岡八幡宮は避けて、右へ折れました。
鶴岡八幡宮の参道は、いつもどおり交通規制がされていて、お正月は車道を歩けます。
若宮大路に出て、二の鳥居の写真を撮ります。毎年必ず撮っています。
この後、人の多い段葛は歩かず、右の方の車道と歩道を歩きました。
鶴岡八幡宮前まで来て、せっかくですから、写真を一枚。
でも、まだまだ参拝客の多い鶴岡八幡宮は避けて、右へ折れました。
鎌倉宮へ
鎌倉宮の前にお気に入りのパン屋さんを覗いてみました。
まだお休み中で、とても残念でした。
鎌倉宮鳥居前の河津桜の蕾が開いていました。今年は暖冬なので、開花が早いのかも知れません。
鎌倉宮もお正月は行列ができていて、参拝までに時間がかかると思ったら、3日になっていたせいか行列は無かったです。
本殿の方にお参りするための行列はできていましたけど。
お参りして、厄よけの土器を割り、円覚寺への長い道のりを歩きました。
まだお休み中で、とても残念でした。
鎌倉宮鳥居前の河津桜の蕾が開いていました。今年は暖冬なので、開花が早いのかも知れません。
鎌倉宮もお正月は行列ができていて、参拝までに時間がかかると思ったら、3日になっていたせいか行列は無かったです。
本殿の方にお参りするための行列はできていましたけど。
お参りして、厄よけの土器を割り、円覚寺への長い道のりを歩きました。
円覚寺へ
円覚寺は意外と人出は少なくひっそりとして、とても静かでした。
北鎌倉には大きな神社が無いせいでしょうか。
北鎌倉自体人出は少なく感じました。3日だったせいもあるかも知れません。
おかげで、ゆっくりと境内を歩き、写真を撮り、お参りをすることができました。
北鎌倉には大きな神社が無いせいでしょうか。
北鎌倉自体人出は少なく感じました。3日だったせいもあるかも知れません。
おかげで、ゆっくりと境内を歩き、写真を撮り、お参りをすることができました。
舎利殿の特別公開
お正月は舎利殿が特別に公開されています。無料で舎利殿の近くまで入ることができます。
ただし、手前の門までです。
門の枠を入れて、額縁におさまったような舎利殿を撮ってみました。
もう一枚はズームしてみます。
いつ見ても美しい建築です。
ただし、手前の門までです。
門の枠を入れて、額縁におさまったような舎利殿を撮ってみました。
もう一枚はズームしてみます。
いつ見ても美しい建築です。
春の兆し
黄梅院は、いろいろな花が咲く塔頭のひとつです。
ミツマタの蕾が大きくなってきていました。
ロウバイは咲いているようです。
今年は春が早いのでしょうか。境内の梅も少し花が開いているものがありました。
ミツマタの蕾が大きくなってきていました。
ロウバイは咲いているようです。
今年は春が早いのでしょうか。境内の梅も少し花が開いているものがありました。
門松いろいろ
歩いているうちに気づいたのですが、それぞれの塔頭には門松が飾られています。
同じものではなく、それぞれに違っていました。
どうせなら全部写真を撮っておけば良かったと思いましたが、引き返す気もしないので、また来年にします。
大きな門松ではなく、ちょうど良いくらいの、それでいてとても素敵な門松です。
来年のお正月は門松を見に来ようと思います。
この後はお気に入りのお店で、夫婦の新年会でした。
同じものではなく、それぞれに違っていました。
どうせなら全部写真を撮っておけば良かったと思いましたが、引き返す気もしないので、また来年にします。
大きな門松ではなく、ちょうど良いくらいの、それでいてとても素敵な門松です。
来年のお正月は門松を見に来ようと思います。
この後はお気に入りのお店で、夫婦の新年会でした。