鎌倉好き集まれ!春風裕さんの鎌倉リポート・第89号(2025年3月30日)

桜咲く建長寺

総門から見える桜

そろそろ桜が咲いている頃だろうと、お天気が回復した日曜日に北鎌倉の建長寺を訪れてみました。
総門前から山門へ続く参道の桜が綺麗に見えていました。
期待がふくらみます。

参道の桜並木

満開にはなっていないようでしたが、5分咲き以上だったかな。
入った時に結婚式の前撮りがふた組参道のど真ん中に。
休日ではなくやるなら平日にしてほしいところです。

山門と桜

桜の木の1本1本を見ると、木によっては蕾が多い木がありました。
次の休日も楽しめるかも知れません。
もっとお天気の良い日に来たいところですが、あいにく今日は曇り空。
山門をバックに桜の写真を。

山門脇の桜

山門の脇にある古そうな桜の木も綺麗に咲いていました。

仏殿は改修工事中

残念ながら仏殿は改修工事中のようで、ご本尊さまにはお会いできませんでした。

お地蔵さんと桜

正統院へ上がっていく石段脇にお地蔵さんが。
その上の建物のそばにも桜の木があり、何だか良い雰囲気なので写真を撮っておきました。
良い感じでした。

狛犬と桜

半僧坊への参道の鳥居脇の狛犬は写真スポットになっていました。
外国人観光客も大勢が半僧坊へ向かっていました。
混雑を避け、今日はここまでにしました。
参道脇の桜が綺麗でしたが、まだ満開ではなかったので、しばらく楽しめそうでした。
北鎌倉のお気に入りのお店でのランチ飲み前の、ちょっとした散歩でした。