鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第110号(2005年3月26日)
さくら便り (鶴岡八幡宮) .

(3/24)
欄干の朱色と競うかのようにして・・・
太鼓橋に寄り添う寒緋桜。
花数は少ないのですが、味わいある一本です。

(3/25)
振り返って見る三の鳥居。
これは「河津桜」だと思いますが、その隣では
「染井吉野」の様な白っぽい一本も既に満開です。

(3/24)
畔に近代美術館がある「平家池」にて。
後方の山肌からも、ほんの~りと春の気配が
漂ってきます。

(3/25)
太鼓橋付近から望む、水温む「源氏池」。

(3/25)
正面の参道から、西鳥居の方へ左折した所では
このように大木が2本、「爛漫」状態になっていました。
<参考>
東京地方の開花予想日は3月27日とのこと。
しかし、昨日(25日)も鎌倉エリアの陽ざしは
結構続いたものの、何しろ風が冷たかった一日
でしたので・・・、段葛の桜並木の開花は来週の
後半位からになりそうな感じですネ。