鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第327号(2006年9月4日)
秋祭り (十二所神社) .

秋祭りの季節到来!
9月3日は十二所神社・例祭でした。
爽やかとは言え、きつい陽射しの中を
明王院の方まで練り歩き、
3時半過ぎに十二所神社前まで戻ってきました。
9月3日は十二所神社・例祭でした。
爽やかとは言え、きつい陽射しの中を
明王院の方まで練り歩き、
3時半過ぎに十二所神社前まで戻ってきました。

金沢街道では、暫し交通を遮断。
道端のお地蔵さんは至近距離で見物中。

神社正面の石段は急勾配の為か
本殿に向かって左手から境内へ・・・。

この様に捻り鉢巻の似合う人を
多く見かけました。
格好いいですね!

本殿前にはこんな絵も。
近年の作なのでしょうか? 河童の綱引き。
地元の方の話では2日の宵宮は、屋台も出て
大盛況だったそうですヨ。
秋空の下での鎮守さまの秋祭りでした。
近年の作なのでしょうか? 河童の綱引き。
地元の方の話では2日の宵宮は、屋台も出て
大盛況だったそうですヨ。
秋空の下での鎮守さまの秋祭りでした。