鎌倉好き集まれ!hiroさんの鎌倉リポート・第193号(2006年8月25日)
五月から八月

春もみじと庭園
GWになると鎌倉にも観光客で大賑わいです。
この時季は暑くもなく寒くもないのですごしやすい。
また、緑が鮮やかになっていますので都会の方は
鎌倉で住みたいと思うでしょうね?
撮影日5/3
GWになると鎌倉にも観光客で大賑わいです。
この時季は暑くもなく寒くもないのですごしやすい。
また、緑が鮮やかになっていますので都会の方は
鎌倉で住みたいと思うでしょうね?
撮影日5/3

紫陽花の咲く頃はいよいよ夏に向かっています。
まだ、海の家はまだですが水遊びにはよい季節。
撮影日6/14
まだ、海の家はまだですが水遊びにはよい季節。
撮影日6/14

ちょっと早いのでは思うんですが
女郎花が咲いていました。
撮影日7/20
女郎花が咲いていました。
撮影日7/20

八月に咲く百日紅です。
この写真は8/10に本覚寺で撮影してますので
今はもっと咲いているのでは?
この暑さには水の補給が必要です。
この写真は8/10に本覚寺で撮影してますので
今はもっと咲いているのでは?
この暑さには水の補給が必要です。