鎌倉好き集まれ!hiroさんの鎌倉リポート・第200号(2006年11月3日)
円覚寺の塔頭・龍隠庵での展示会

今日の鎌倉は寒くもなく絶好のハイキング日和でした。
3日から円覚寺で宝物風入れが行なわれています。
普段見ることができない掛け軸・仏像等をこの機会が
チャンスです。
3日から円覚寺で宝物風入れが行なわれています。
普段見ることができない掛け軸・仏像等をこの機会が
チャンスです。

龍隠庵で河上知明「灯りとひびき」展が行なわれています。
鉄を細くなるまで伸ばし、美しい姿に変身させている燭台作品です。
鉄を細くなるまで伸ばし、美しい姿に変身させている燭台作品です。

この器はチタンでできています。
器を叩くと器の大きさによって音の音色が違っています。
器を叩くと器の大きさによって音の音色が違っています。

ヤグラのなかにも展示されています。
ヤグラのなかでは音の響きがあって
室内とは違った音色が聴けます。
ヤグラのなかでは音の響きがあって
室内とは違った音色が聴けます。

3日のみの演奏会です。
やぐらの中でチタンの器を使っての演奏会で
お寺の静かな雰囲気と澄んだ音色がよかったです。
作品の写真は許可をとって載せています。
やぐらの中でチタンの器を使っての演奏会で
お寺の静かな雰囲気と澄んだ音色がよかったです。
作品の写真は許可をとって載せています。