鎌倉好き集まれ!hiroさんの鎌倉リポート・第216号(2007年1月17日)
大巧寺

今の時期は花を見つけるのむずかしく
もしかして大巧寺に咲いているのを
期待して訪れました。
石に寄り添うように黄色の花が咲いていました。
もしかして大巧寺に咲いているのを
期待して訪れました。
石に寄り添うように黄色の花が咲いていました。

梅も咲き始めたようです。

199号でボケの写真を載せましたが
今はこのように咲いていました。
今はこのように咲いていました。

水仙と本堂を入れてみました。
冬の時期は学習センタ-の建物に太陽が隠れてしまい
日照時間が短く午後は日陰になります。
撮影1/15
冬の時期は学習センタ-の建物に太陽が隠れてしまい
日照時間が短く午後は日陰になります。
撮影1/15