鎌倉好き集まれ!hiroさんの鎌倉リポート・第221号(2007年3月4日)
春の花

今の時期は梅も散りはじめ、花をもとめて久しぶりに
フラワ-センタ-に行ってみました。
はなな
早陽花菜一号
ヨ-ロッパ原産
(立て札に書いてありました。)
フラワ-センタ-に行ってみました。
はなな
早陽花菜一号
ヨ-ロッパ原産
(立て札に書いてありました。)

アップで撮りました。

ハナモモ
このハナモモは、ひな祭りに合わせるため、温室で加温し、促成したものです。
促成方法は:1月30日~10℃加温、2月5日~15℃加温しました。
2月13日より開花し始めました。
(立て札の説明文です)
このハナモモは、ひな祭りに合わせるため、温室で加温し、促成したものです。
促成方法は:1月30日~10℃加温、2月5日~15℃加温しました。
2月13日より開花し始めました。
(立て札の説明文です)

アップで撮りました。

玉縄桜
フラワ-センタ-大船植物園で「染井吉野」の実生から選抜育成したオリジナル品種です。
花色や咲き方は「染井吉野」に似ていますが、早咲きで気温の低い時期に開花しますので観賞期間が長いのが特徴です。
平成2年に種苗登録されました。
(立て札の説明文です)
フラワ-センタ-大船植物園で「染井吉野」の実生から選抜育成したオリジナル品種です。
花色や咲き方は「染井吉野」に似ていますが、早咲きで気温の低い時期に開花しますので観賞期間が長いのが特徴です。
平成2年に種苗登録されました。
(立て札の説明文です)

アップで撮りました。
段葛にも5本寄贈されているそうです。
撮影3月3日
段葛にも5本寄贈されているそうです。
撮影3月3日