鎌倉好き集まれ!hiroさんの鎌倉リポート・第5号(2004年11月4日)
円覚寺

11月3日午後に円覚寺へ。
お寺に来ると最初に見る場所が居士林です。
いつも閉まっている門に、陽がどのように射しているか気になるんです。
一般人のための禅修行道場
江戸牛込の柳生剣道場を移築したものです。
お寺に来ると最初に見る場所が居士林です。
いつも閉まっている門に、陽がどのように射しているか気になるんです。
一般人のための禅修行道場
江戸牛込の柳生剣道場を移築したものです。

方丈の横には先月の台風のつめ跡がのこっている。
多くの宗教行事がここで行なわれる。
(夏期講座もこの場所です。)
多くの宗教行事がここで行なわれる。
(夏期講座もこの場所です。)
上の写真を、近くで撮った山崩れの写真です。
下に落ちた土砂は取り除かれましたが、崖はそのままです。
下に落ちた土砂は取り除かれましたが、崖はそのままです。


黄梅院もお墓の裏山が崩れています。
時宗夫人の覚山尼が時宗の菩提のために建立した
華厳塔の地に、後に足利氏が夢窓国師の塔所として
建立した。
時宗夫人の覚山尼が時宗の菩提のために建立した
華厳塔の地に、後に足利氏が夢窓国師の塔所として
建立した。
方丈の中庭に多くの石仏が見られる。
