鎌倉好き集まれ!hiroさんの鎌倉リポート・第85号(2006年1月26日)
鎌倉宮と獅子頭守

御祭神の護良親王は「戦いに赴かれる際、兜の中に
獅子頭のお守りをしのばせて、自らを守っていただいた」
との言い伝えがあります。
また獅子頭は古くから「厄(悪いもの)を食べ幸せを
招く」と言われています。
鎌倉宮社務所
獅子頭のお守りをしのばせて、自らを守っていただいた」
との言い伝えがあります。
また獅子頭は古くから「厄(悪いもの)を食べ幸せを
招く」と言われています。
鎌倉宮社務所

鎌倉宮ふくまねき獅子舞みくじ
この動きが微妙なのです。
よく、くねくねと動くことに感心しました。
見てて面白い。
この動きが微妙なのです。
よく、くねくねと動くことに感心しました。
見てて面白い。