鎌倉好き集まれ!ひろりんさんの鎌倉リポート・第15号(2006年5月12日)
つつじが映える佛行寺

撮影:5月10日(全て)
笛田山という山号の佛行寺は、つつじの庭で有名なお寺です。
開山は仏性院日秀と伝えられ、本尊は日蓮聖人像です。
地元の人間でありながら、初めて伺いました。
珍しい銅版葺の薬医門という形式の山門です。
開山は仏性院日秀と伝えられ、本尊は日蓮聖人像です。
地元の人間でありながら、初めて伺いました。
珍しい銅版葺の薬医門という形式の山門です。
みごな庭園です。
おもわず時間が経つのも忘れて
見とれてしまいました。
池には、素晴らしい睡蓮も。
花の咲く頃が待ち遠しい………。
おもわず時間が経つのも忘れて
見とれてしまいました。
池には、素晴らしい睡蓮も。
花の咲く頃が待ち遠しい………。


今が、最咲の時期でした。
雨上がりで花の色が綺麗に映えています。
雨上がりで花の色が綺麗に映えています。
場所は、鎌倉市笛田3-29-22
駐車場がありますので、お車での拝観も可能ですが
徒歩の場合は近くにバス停がないので
タクシーがおすすめです。
