鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第118号(2013年12月8日)
瑞泉寺に向かい
犬懸橋(いぬがけばし)


旧華頂宮邸を後の瑞泉寺へと向かう途中、杉本寺付近の犬懸橋(いぬがけばし)で綺麗な紅葉を発見しました。
杉本寺


杉本寺山門前の石段は現在工事中ですが、紅葉は見頃でした。
理智光寺橋

永福寺跡前の理智光寺橋から見た紅葉です。
護良親王墓

石段中腹の紅葉

墓前石段横の黄葉
理智光寺橋を道沿いに進むと右側に護良親王墓がありますが、長い石段(175段だったかな?)をのぼった山頂にお墓が有ります。しかし訪れる人はほとんど無くひっそりとした場所です。手すりも無い石段のため降りるときは足元に十分注意する必要が有ります。
瑞泉寺

本堂裏の紅葉
瑞泉寺の山門付近の紅葉にはまだ少し早かったですが、本堂横は綺麗に紅葉していました。他にも境内では笊菊や日本水仙・椿などが咲いていました。



本堂前のザルギク(笊菊)

山門付近の日本水仙