鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第140号(2014年10月28日)
秋色求めて大町地区
本興寺

コキアの紅葉
秋の気配も深く成り秋色を求めて大町地区を歩いてきました。
夏場のサルスベリで知られている本興寺では、昨年までは壁際に少し植えられて居たコキアが今年は本堂前のしだれ桜の根元に沢山植えられ綺麗に紅葉していました。
夏場のサルスベリで知られている本興寺では、昨年までは壁際に少し植えられて居たコキアが今年は本堂前のしだれ桜の根元に沢山植えられ綺麗に紅葉していました。

コキアの紅葉

コキアの紅葉
安養院

ススキ〔薄〕

ツワブキ〔石蕗〕
山門前ではススキの銀色とツワブキの黄色が参拝者を出迎えて居ます。
ところで、ススキの穂の色って本当は何色って言うのでしょうかね。
ところで、ススキの穂の色って本当は何色って言うのでしょうかね。
本覚寺

サルスベリの紅葉

サルスベリの紅葉
仮本堂前のサルスベリが紅葉していました。
大巧寺

ツバキ〔荒獅子〕
山門前では早くもツバキの荒獅子が咲いて居ましたが、やはり大巧寺は色々な色の花が咲いて居ます。

花らっきょう

犬サフラン

コギク〔小菊〕

ノコンギク〔野紺菊〕