鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第91号(2011年4月22日)
八重桜満開
本覚寺


昨日の散策の中から八重桜を集めてみました。
分骨堂前のしだれ桜も葉桜へと変わり八重桜が満開です。
分骨堂前のしだれ桜も葉桜へと変わり八重桜が満開です。
妙本寺

八重桜〔開山(かいざん)〕

八重桜〔開山(かいざん)〕
祖師堂境内には2種類の八重桜が咲いています。ピンクの濃い桜は開山という八重桜の代表的な花で全国各地で栽培されている。

普賢象〔ふげんぞう〕

普賢象〔ふげんぞう〕
薄いピンクの八重桜は普賢象〔ふげんぞう〕と言い 2本の緑色の雌しべの先端がそり返っているところが普賢菩薩の乗った象の鼻とか牙に似ている所からこの名前が付いたと言う。写真からお判りでしょうか?
鶴岡八幡宮

源平池

源平池
源平池周囲では多くの八重桜を見る事が出来ます。

旗上弁財天社

段葛
旗上弁財天社では八重桜と共に白藤も咲き始めていました。
段葛にも数本の八重桜が咲いています。
段葛にも数本の八重桜が咲いています。
円覚寺


方丈境内でも八重桜が咲いています。
東慶寺

開山と鬱金

鬱金
山門横には開山と鬱金の2種類の八重桜を見る事が出来ます。