鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1135号(2013年4月29日)
◇ 白雲木の蕾膨らむ 北鎌倉 / 浄智寺 (じょうちじ)

前号からの続きです。 東慶寺から隣りの「浄智寺」を覗いてみました。
総門を潜ると参道の石段両側には、シャガの花が真っ盛りです。
※ 以下の写真は4月29日撮影したものです。

◇ シャガの花と鐘楼門

◇ シャガの花
著莪叢のとゞく木漏日濡れてをり (稲畑汀子)

◇ 山 藤 龍淵荘脇
山藤や短き房の花ざかり (正岡子規)

◇ 山 藤 〃

◇ 白雪芥子 (しらゆきげし)

◇ 膨らみ始めた白雲木の蕾
白雲木 (はくうんぼく) の蕾も膨らみ、一部咲き始めた枝もありました。
別名 大葉萵苣 (おおばぢしゃ) とも。 連休後半頃には見頃かも知れません。
おしまい

◇ 咲き始めた白雲木

◇ 蓮華草 (れんげそう)

◇ 川縁に咲く藤 浄智寺門前